thumbnail image

\\ いずぬまの体験情報 総合サイト //

    伊豆沼農産サイトへ
    • ホーム
    • | 手づくり体験【常時受付】|
    • |ラムサール広場|
    • | 登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター |
    • |キャンプ・BBQ|
    • |生ハムオーナー|
    • | 新田地区インフォメーション |
    • 【企業・団体向け】
    • …  
      • ホーム
      • | 手づくり体験【常時受付】|
      • |ラムサール広場|
      • | 登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター |
      • |キャンプ・BBQ|
      • |生ハムオーナー|
      • | 新田地区インフォメーション |
      • 【企業・団体向け】

    \\ いずぬまの体験情報 総合サイト //

      伊豆沼農産サイトへ
      • ホーム
      • | 手づくり体験【常時受付】|
      • |ラムサール広場|
      • | 登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター |
      • |キャンプ・BBQ|
      • |生ハムオーナー|
      • | 新田地区インフォメーション |
      • 【企業・団体向け】
      • …  
        • ホーム
        • | 手づくり体験【常時受付】|
        • |ラムサール広場|
        • | 登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター |
        • |キャンプ・BBQ|
        • |生ハムオーナー|
        • | 新田地区インフォメーション |
        • 【企業・団体向け】
      • ホーム
      • | 手づくり体験【常時受付】|
      • |ラムサール広場|
      • | 登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター |
      • |キャンプ・BBQ|
      • |生ハムオーナー|
      • | 新田地区インフォメーション |
      • 【企業・団体向け】
        • 企業様用

          体験プログラムの

          ご案内

           

          近年、多くの企業の「人材」を取り巻く課題として、

          部門間や世代間のコミュニケーション不足、チームワーク力の低下、

          社員のメンタルヘルス対策や健康管理、またそれらに伴う離職率の上昇など、

          様々な課題があるのではないでしょうか。

          そうした企業様へご提案したいのが、「農」や「食」といった

          人間活動の根本に関わる活動をチームで体験することです。

          具体的には、以下のような効果が期待できます。

           

          ①自然の恩恵や食に関わる人々の多様な活動への理解を深めることで、

          身の回りのものへの感謝を感じたり、社会の中での自分の立ち位置を

          見つめ直すきっかけができます。

          ②立場を超えた共同作業により、コミュニケーション能力向上や

          団結力の強化、リーダーシップの向上も期待できます。

          ③心身をリラックスさせたり、体を動かしたりなどすることで、

          健康面での改善や息抜きといった面でも活用できます。

           

          更に私たちの提案する体験活動は、上記のような、「人」への効果だけでなく、

          農業や地域産業の有用性から新たなビジネスのヒントを得たり、

          地域貢献という見方から企業のCSR・CSVの活動としても成り立つものもございます。

           

          ご興味のある方は、活動内容やスケジュール、

          ご予算など、ぜひ一度、ご相談ください。
           

          チラシで見る
        • プログラム内容・事例

          時間や定員は目安です。目的や予算、スケジュールに合わせたご提案をします!

          食農体験ソムリエ研修

          ◆社員研修◆異業種交流◆副業・兼業

           

          食農体験ソムリエとは、地域の資源や特性を活かした体験プログラムを作成~提案し、消費者に安全かつ楽しく伝えられるスキルをもつ資格者のことです。

          当社は東日本地区唯一の食農体験ソムリエの認定施設です。

           

          【資格制度の詳細はこちら】 別サイトへ飛びます

           

          -------------------------------------

          ◎時間:1~2日

          ◎定員:5~30名

          農村サポーター

          ◆社会貢献◆社員研修◆SDGs◆CSV

           

          自然と共生してきた農村の暮らしを守っていくため、伊豆沼や耕作放棄地、高齢農家の農園などをフィールドに、下草刈りや開墾、収穫援助などの作業を行います、目に見える具体的な成果と、仲間とのチームワーク、「人の役に立っている」という感覚が、奉仕や共存の意識を醸成します。

           

          --------------------------------------

          ◎時間:120分/回

          ◎定員:5~30名

          手づくり体験教室

          ◆福利厚生◆コミュニケーション◆社員研修

           

          地元を中心に、宮城県産食材を活用した料理などを通して、

          地域の資源や、食べることの大切さについて楽しみながら考えるプログラムです。

           

          【プログラム例】

          ・宮城県産豚肉のウィンナー

          ・郷土料理「はっと」

          ・赤豚の豚まん 

          この他、季節限定や通常やっていない特別体験もできます。

          --------------------------------------

          ◎時間:120分/回

          ◎定員:5~50名

          農家さんと「つながる」BBQ

          ◆福利厚生◆コミュニケーション◆社員研修

           

          近隣農家さんの農場を見学し、つくり手としての思いや、食物を生み出す「農」の現場を学びます。その後、農家さんが育てた野菜の他、地元食材を使ったBBQを開催!心と体が充実するプログラムです。

          チームビルディング、社員旅行などにも組み込むことができます。

          --------------------------------------

          ◎時間:120分/回

          ◎定員:10~30名

          OWNERプログラム

          ◆福利厚生◆コミュニケーション◆メンタルヘルス

           

          企業独自の農園や食材をつくることができるプランです。会社の周年行事や新商品開発、各種イベントの企画にもご活用いただけます。

           

          【プログラム例】

          ・生ハムオーナー

          ・野菜、果樹オーナー

          ・無農薬、無肥料の田んぼオーナー他

        • お問い合わせ

          ご不明な点やご質問がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。

          送信
          ホーム
        クッキーの使用
        Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
        詳しく見る